黄疸[jaundice]【シチュエーションで英会話~育児編】
16 9月
サヤとカルロスの二人の間に男の子が誕生しました。
名前をジョーイと名づけ、彼との生活も早1週間です。
カルロスはジョーイの白目と顔色が黄色っぽいことに気付き、
かかりつけの小児科医に電話しました。
すると、黄疸の可能性があるとのことで、
本日検診に行くことになりました。
Dr. Wilson: Hey, little man. Yeah, you look a little yellow. Let’s take him to the lab for a blood stream.
「やあ、ちびっこ。ああ、ちょっと黄色っぽいね。ラボにつれてって、血液検査しましょう。」
Saya: I heard serious level of bilirubin can cause a brain damage. I know you need to see the test result, but does he look OK?
「過剰なレベルのビリルビンは脳にダメージを与える可能性があるって聞いたんですけど。テストの結果が出ないことにはわからないと思うんですが、見た目的に大丈夫そうでしょうか?」
Dr. Wilson: Yes, I understand your concern. He looks yellow but not so much. He should be fine. Jaundice is pretty common for newborns. I will give you a call for the result as soon as I receive from the lab.
「ええ、心配な気持ち、わかりますよ。黄色いけど、そこまでではないかな。大丈夫ですよ。黄疸は新生児期とても多くみられるものなんです。ラボからの検査の結果が出次第すぐに電話連絡するよ。」
Carlos: How long does it normally take to get the result?
「大体結果が出るまでどれくらいかかります?」
Dr. Wilson: It takes no more than 2hours.
「2時間もかからないはずだよ。」
電話での結果連絡にて・・・
Dr. Wilson: It’s a little high. Let’s take another test tomorrow. I need to see the level lowers at some point. Then, we can stop testing. I will give you a call tomorrow. Getting sun helps lower the level. Take off his shirt, but stay warm so that he doesn’t catch a cold.
「ちょっと高いみたいなので明日またテストを受けましょう。ある一定の地点でレベルが下がることを確認する必要があるから。それが確認できたらストップしましょう。また明日電話しますね。太陽の光はレベルを下げるのに効果的だよ。シャツを脱がせて、でもかぜをひかせないように暖かくしてね。」
会話文では「ちびっこ」と訳しましたが、
little manやlittle bodyはどちらも似たような意味で、
直訳すると「小さい大人の男」という感じでしょうか。
小さい子供をあえて大人の男の人として扱うユーモアを含めています。
大人の男性同士で“Hey, man.「よぉ。」”とか、
“Hey, body.「よお、親友。」”(親しい間柄のみ)とかよく言いますが、
これにlittleをつけることによって子供に対しての呼びかけとなるわけです。
また、血液採取をblood streamといいます。
血液採取は大体病院付属のラボに移動して行います。
日本の病院とは違って、
ひとつの場所ですべてできないところが面倒ですね。
(photo: peasap/flickr)