15 1月
2013年の1月21日は マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日 (Martin Luther King Jr.’s Day) です。 彼の運動家としての功績を称える為に 彼の誕生日は1月1 […]
16 10月
以前、Administrative Professionals Day (事務職員の日)があると紹介しましたが、 アメリカにはボスの日なるBoss’s Dayも存在します! 毎年10月16日がBoss&# […]
8 10月
10月8日はコロンバスデー (Columbus Day)。 1492年、イタリア人であるクリストファー・コロンバス (Christopher Columbus)が アメリカ大陸を発見したことを称える日です。 […]
4 7月
7月4日はIndependence Day。 1776年の7月4日にアメリカがイギリスから独立宣言をした独立記念日です。 Fourth of Julyとも呼ばれ、アメリカ国民が最も好むホリデイかもしれません。 アメリカの […]
17 6月
6月17日はFather’s Day。日本と同じくアメリカも父の日です。 6月の第三日曜日に設定されています。 発案者はアーカンソーに住んでいたソノラ・トッド(Sonora Todd)という女性 […]
14 6月
6月14日はFlag Day。 アメリカの国旗である Stars and Strips(星条旗)が 制定されたことを記念する日です。 上の写真の旗には星が円形に13個並んでいますね。 これはB […]
28 5月
5月28日はMemorial Day。 これは毎年5月の最後の月曜日に行われます。 ミリタリー(軍隊)に所属し、兵役期間中に亡くなった人々を追悼する記念日です。 ワシントンD.C.などでは記念パレードなどが行われ、国立の […]
13 5月
5月13日はMother’s Day。 日本でもおなじみの「母の日」です。 現在の「母の日」の起源は、アメリカ、ウェストヴァージニアから始まります。 アン・ジャーヴィス(Ann Jarvis)と […]
21 4月
4月25日はAdministrative Professional’s Dayです。 別名Secretaries Dayとも言われます。 会社の事務員(Admission Office)や 秘書(Secret […]
9 4月
アメリカのイースターはグッド・フライデー(Good Friday)から始まります。 この日はイエスが十字架にはりつけられた13日の金曜日を示します。 はりつけられてGoodというのはイエスが亡くなり、 キリスト教徒の罪が […]