新生児との新しい生活【シチュエーションで英会話~育児編】

20 9月

author:

黄疸のため通院続きだった二人ですが、

ようやく新生児との生活に慣れ始めてきました。

カルロスはジョーイ誕生後

育児休暇として1週間休みをとりましたが、

2週目には仕事場に戻りました。

サヤは日中一人で子供の面倒を見ています。

 

Carlos: Hey, how’s it going?  How’s he doing?

 

「やあ。調子はどう?彼はどうしてる?」

 

 

Saya: He just woke up from his nap.  He sleeps well.

 

「今昼ねからおきたところ。よく寝る子だよ。」

 

 

Carlos: Good.  Did he eat OK?

 

「よかった。今日彼ちゃんと食べた?」

 

 

Saya: Yeah.  I needed to wake him up every 2-3hours because he chooses sleep over food.  But, he ate fine.

 

「うん。彼ごはんより眠りを優先させるから2-3時間おきに起こさなきゃいけなかったけど、よく食べてたよ。」

 

 

Carlos: OK.  Let me hold him.  Hey body!  I missed you so much today.

 

「OK。彼抱かせて。よお、今日ずっと会いたかったよ。」

 

Saya: Say hi to dada.                                                                                        

 

「ダダ(パパ)にハーイしなさい。」

 

 

Carlos: Oh, I think he just pooped.

 

「お、今ウンチしたと思う。」

 

Saya: OK.  I will change him now.

 

「OK。じゃ今とりかえるね。」

 

 

 

会話文に出てきましたが、

おむつを交換するときの動詞はchangeを使います。

おむつはdiaper(ダイパー)。

 

それと英語でパパ、ママにあたる言葉はdaddymommyですが、

赤ちゃんが最初に発音しやすいように

dada, mamaと教える人が多いようです。

 

我が家も実はそのように教えていますが、

息子はmamamommyをスキップして

いきなりmomの発音になっています。

 

dadaは残念ながらまだ出てきていません。

赤ちゃんちゃんにとってda(ダ)が発音しやすいらしく、

普通はmamaよりdadaを先に言うと聞きます。

まあ、個人差もあるんでしょうね。

 

またアメリカでは、男性も女性のように

育児休暇を取ることを認められています

といっても、 普通の有給消化としての形ですが。

2週間休みをとることも珍しくないそうですから

里帰りできない新米ママにとっては心強いですね。

 

(photo: _-0-_/flickr)