26 1月
サヤは前回受けたインターンの面接で落ちてしまいました。 行き詰ったサヤは、アメリカでの仕事探しについてボーイフレンドのダンに相談することにしました。
24 1月
アメリカで生活していると、どうしても車がないと不便に感じることが多々あります。 私自身も家から歩いて20分ほどの大学に登校していましたが、午後10時近くまである夜のクラスからの下校時、何人ものクラスメートからよく“Do […]
27 8月
山々に囲まれ、平原が広がるコロラド州 8つの州に囲まれた内陸の土地です。 日本の本州とほぼ同じ広さで、人口は約500万人です。 州都はデンバーで、 サンフランシスコかロサンゼルスから飛行機で約2時間で着きます。 自然を楽 […]
23 8月
ビザの種類・有効期限 アメリカの留学生のビザステータスはF1(学生ビザ)と呼ばれるものです。 このビザはパスポートに張られており、その期限内であり、 さらに学生としての役割を果たしていれば、アメリカ国内に滞在することがで […]
17 8月
カリフォルニア州の東隣で南はメキシコに隣接しているアリゾナ州。 日本のみなさんはアリゾナ州に対してどんなイメージがあるでしょうか? 西部劇に出てくるような砂漠の乾いた土地に サボテンが立っている 大自然が広がる様子からあ […]
15 8月
アメリカの健康保険に入ろう。 アメリカに来たら健康保険は必須と言ってもよいかもしれません。 とにかくアメリカの医療は高いのです。 その費用は日本とは比べ物にならず、保険に加入していなかったが為、一度入院しただけで数百 万 […]
11 8月
内陸部に位置し、平原に広がるオクラホマ州 オクラホマ・・・ 日本の小学校などで行うフォークダンスの「オクラホマミキサー」の発祥の地なの? と思いたくなりますが、残念ながら特に関連はないようです。
7 8月
祝日は家族、親戚、友達と楽しく過ごす。 アメリカの祝日は、イースター、セント・パトリックス・デー、メモリアルデー、独立記念日、サンクスギビング、クリスマスが主なものとして知られています。 その他にも、コロンバスデー、ベテ […]
30 7月
アメリカの習慣を知ってコミュニケーションをとる アメリカ人といっても多種多様な人種がいます。 白人はもちろん黒人、アジア人、メキシコ人やプエルトリコなどのヒスパニック系、インド人などがおり、アメリカでは本当に多様な異文化 […]
12 7月
日本では「好き」という言葉がデートの初めから結婚後も愛を表す言葉として使われていますが、アメリカでは二通りの表現があります。 ”I like you.”と”I love you.”です。 Likeは主に、デ […]